タフになりたいリハブログ

新米ブロガーです!

訪問リハビリのやりがい②

訪問リハビリは、医療保険介護保険ともに利用ができる仕事です。

したがって、医療保険のことも介護保険のことも知識として知っておかなければいけません。

病院で働くセラピストはどちらかというと医療的知識ですが、特に点で深く考えたい、マニアックにミクロな視点が多い印象です。

セラピストは、脳血管疾患、整形外科疾患に関わることが多いのですが、自分の専門外のことに疎く、神経難病、がん、呼吸循環や精神疾患などのことをあまりよく知らずに取り組んでいる方が多いと思います。

看護師や医師では広く一般的な医学的知識も、セラピストはなにも知らない。また、10年経ってもオムツ交換すらしたことないセラピストも多いです。生活の中でケアマネが気にしていること、マンパワーや経済面といった部分を、セラピストは把握できないこともあります。

スペシャリストではなく、ジェネラリストを目指せ、とは学生時代に恩師の言葉ですが、最近になってなるほどと思うようになりました。

例えば、下肢の筋緊張が高く、歩けない患者さん・利用者さんがいたとします。

パーキンソン病?神経難病?
脳卒中の後遺症?
電解質異常?
頚椎損傷の痙性麻痺?
脊柱のがん?
歩けないのは筋緊張のせい?覚醒?

仮説を立てる時点で選択肢を出せない方もいます。選択肢がいくらか上がったとしても、その疾患である確率はどうでしょうか?

総合力とは、どれだけこの多くの仮説が立てられるか、これらをある程度まで鑑別できる評価能力があるかどうかです。

在宅の中で得られる医学的な情報は、
①バイタルサイン
②フィジカルアセスメント
③各種動作分析
④各種スペシャルテスト
⑤既往歴・受診歴の問診
⑥血液検査データ
お薬手帳
⑧CM、看護師、医師からの情報
くらいしかありません。

その人にとってなにが一番かを疾病や生活全てから絞り出し、介入することが必要です。そのため、自分には対応できなくても、必要関係機関へ紹介できる行動力があればいいんです。

異常な筋緊張に疑問と緊急性を感じたら、専門分野の医療機関に紹介や受診を勧められればいいんです。

手すりが1つあれば自立できるなら、動作指導も徒手的なセラピーも必ずしも必要ありません。ケアマネと福祉用具業者へコンタクトがとれればそれでいいんです。

高齢者の複雑な疾病の重複や生活背景も含めて、一個人をマネジメントするにあたり、疾病も生活もバランスよく見ることができるセラピストはコーディネートに適任と考えています。

日本酒が好き

最近、日本酒にハマりにハマっています。

 

楽天で、一升瓶1本1400円の破格の6本セットを見つけまして、口コミも良くて買ってしまいました。

 

福島の酒蔵で、「會津ほまれ」

 

純米大吟醸 會津ほまれ 極

純米吟醸 巽蔵

吟醸酒 會津ほまれ

純米酒 會津ほまれ

本醸造酒 會津ほまれ

純米酒 いいで

 

この6本セットでした。

購入から1ヶ月もたってないけど、もう純米大吟醸しか残ってません。正月用に買ったんだけどな...

 

個人的には③會津ほまれの吟醸酒

雑味少なく、果物のような香りがいい。後味がピリッとした刺激もいい感じ。魚に合います。

 

④會津ほまれの純米酒も捨てがたい。

甘味旨味のある水って感じで、か〜っとくる感じは少ない。いくらでも飲めそうでヤバい。

 

この感じなら、①まだ見ぬ味の純米大吟醸も期待度かなり高めです。

 

1つの蔵の多くの種類を飲めるのんてなかなかありません。初心者には、基準になる酒蔵になりそうです。

 

正月までまず持たないだろうと思い、昨日リピしてもう1セット買ってしまいました。

 

このクオリティでこの価格、ずっと続けて欲しいです。うちでは究極の日常酒になりそうです。

 

震災復興には時間がかかりますが、福島でも頑張ってください。

 

<table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0"><tr><td><div style="border:1px solid #000000;background-color:#FFFFFF;width:138px;margin:0px;padding-top:6px;text-align:center;overflow:auto;"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/164a3e14.9268a26d.164a3e15.3d11aebf/?pc=https://item.rakuten.co.jp/shunsake/nomikurabe_tokuteimeisho_1800_s7/&m=http://m.rakuten.co.jp/shunsake/i/10000320/&link_type=picttext&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0dGV4dCIsInNpemUiOiIxMjh4MTI4IiwibmFtIjoxLCJuYW1wIjoiZG93biIsImNvbSI6MSwiY29tcCI6ImRvd24iLCJwcmljZSI6MSwiYm9yIjoxLCJjb2wiOjB9" target="_blank" rel="nofollow" style="word-wrap:break-word;" ><img src="https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/164a3e14.9268a26d.164a3e15.3d11aebf/?me_id=1217411&item_id=10000320&m=https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shunsake/cabinet/tokuteimeishoshu01/nomikurabe_set/event/toku18_mara_square.jpg?_ex=80x80&pc=https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shunsake/cabinet/tokuteimeishoshu01/nomikurabe_set/event/toku18_mara_square.jpg?_ex=128x128&s=128x128&t=picttext" border="0" style="margin:2px" alt="[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]" title="[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]"></a><p style="font-size:12px;line-height:1.4em;text-align:left;margin:0px;padding:2px 6px;word-wrap:break-word"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/164a3e14.9268a26d.164a3e15.3d11aebf/?pc=https://item.rakuten.co.jp/shunsake/nomikurabe_tokuteimeisho_1800_s7/&m=http://m.rakuten.co.jp/shunsake/i/10000320/&link_type=picttext&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0dGV4dCIsInNpemUiOiIxMjh4MTI4IiwibmFtIjoxLCJuYW1wIjoiZG93biIsImNvbSI6MSwiY29tcCI6ImRvd24iLCJwcmljZSI6MSwiYm9yIjoxLCJjb2wiOjB9" target="_blank" rel="nofollow" style="word-wrap:break-word;" >《お買い物マラソン》お年賀ギフト 日本酒 飲み比べセット【送料無料】世界一受賞蔵元 会津ほまれ【飲み比べ特定名称酒1.8L×6本セット】お酒 プレゼント 辛口 ネット限定 お祝い 贈答 お年賀 ギフト お正月</a><br><span >価格:9999円(税込、送料無料)</span> <span style="color:#BBB">(2018/1/7時点)</span></p></div><br><p style="font-size:12px;line-height:1.4em;margin:5px;word-wrap:break-word"></p></td></tr></table>

訪問リハビリのやりがい

私は、訪問リハビリが好きでやりがいを感じて日々仕事をしています。

しかし、残念なことに訪問リハビリに興味が持てない、やりがいが感じられない人もいます。

 

訪問リハビリは、生活期のリハビリ。
治癒過程にプラトーを迎え、機能改善は期待できない。
生活を維持するための、ROMexと予防体操が中心。


回復期や急性期のような華やかさ、働きがいがない。

そう思っている方は間違いです。

 

訪問リハビリは、
①総合力が問われる
②人間味がある

仕事だと私は思っています。

 

そもそもリハビリは、
①疾患別:脳血管疾患、整形疾患、内部疾患、精神疾患
②病期別:超急性期、急性期、回復期、生活期
に分けられています。

 

訪問リハビリは、このうち、生活期を担いますが、疾患別という括りはなく、あらゆる疾患に対応する必要があります。

 

回復期では、看護師が生活を管理してますが、在宅では管理されていないことが多いです。

服薬管理、嚥下や栄養管理、排泄管理、睡眠や夜間のADLなど生活マネジメントが必要となります。

生活期では、これらのマネジメントなくして生活能力の改善は期待できません。

 

また、在宅では急変もあり、現場で一人で適切な判断をしなければいけません。

重篤サインなどの超急性期・急性期の知識も必要となります。

 

これらの知識も必要ですが、いかに必要な情報収集ができるか。

 

上記から、訪問リハに求められるのは、
①医療・介護関連職種としての総合力
②連携をとる行動力

と考えています。

 

ブログの立ち上げ

こんにちは。副業で稼ぎたい、リハ職のtafmanです。

 

私は各種ブログ、FacebookInstagramTwitterといったものが基本的に苦手です。システム的に理解不能...無知もありますが、かなり抵抗があります。

 

昔は、仲間内でmixiで日記を書いたこともありましたが、続きませんでした。

 

諸所事情があり、今は本名も公開できません。ブログで成功したあかつきには公表しようかな。

本名を出すことで、信頼性や、本業と繋がるメリットもありますので、いずれは公開したいと思っています。

 

さて、今回はブログ立ち上げの話。初めてブログを立ち上げるため、初心者はどうすれば良いかを調べました。

 

アメーバブログ

はてなブログ

ワードプレス

 

調べると、ざっくりこんな感じです。

 

アメーバブログは、有名でPVも取りやすそうです。無料ですが、収益性がありません。

 

ワードプレスは、初期投資とランニングコストが必要であり、設定等も初心者には難しそう。しかし、ワードプレスなくしてブログでは稼げないとも。

 

はてなブログは、無料で始めるにはそこそこ知名度がある、一部アフィリエイトができる?、有料版に移行できるようです。

 

なんせお金を使いたくない、時間を使いたくない自分にとって、調べて出てきたのがこの「はてなブログ」でした。

 

ブログでやっていけるぞ。と思った時、有料版に移行するか、ワードプレスなるものを使ってみたいと思います。

 

まずは始めることが大切だー。と思い、気兼ねなく手を出しやすそうなツールで立ち上げてみました。

 

次回は、収入源となるアフィリエイトについて、書きたいと思います。

 

 

リハ職のネット副業は成功するのか?

リハ職のtafmanです。

訪問リハビリで仕事をしてます。

いやー、お金が足りない。将来不安です。

 

仕事は増える一方、昇給は家計にとって微妙なんです。

 

こんな状況をなんとかしたい。

新たな収入源を求めて今に至るわけです。

 

 OTの副業というと、

①他の職場で訪問リハのアルバイト

②講演会の開催

③書籍の出版

 

が一般的ですが、

①勤務時間外の副業なので、家族への負担が増えます。何のために働いているのかわからなくなりそうです。

 

②稼げるほどの講演会の開催に至るまでは道のり遠く、集客が困難そうです。

 

③研究も数えるほどしか経験がなく、書籍を発行しても売れるかどうか...コストとリターンの差がどうなんでしょうか。

 

そこで見つけたのがネット副業。

リハとして出来そうな副業は、

 

クラウドソーシング

②ブログとアフィリエイト

③ネットでスキルの販売

 

この中で②ブログに目を付け、現在調べまくっているところです。

 

とは言っても、ブログ経験はありません。とりあえずはてなブログに会員登録しブログを始めてみました。行動することが大事ですね。

 

この先、平凡なリハ職がネット副業で稼げる日がくるでしょうか?頑張っていきたいと思います。

 

次回は、ブログを始めることについてを書いていきたいと思います。